横浜みなとみらいにある「横浜アンパンマンこどもミュージアム&モール」はアンパンマンの世界を存分に楽しめる施設です。遊具やイベントなど、小さなお子様から大人まで楽しめる工夫が沢山されています。
施設はミュージアムとモールに別れており、ミュージアムエリアでは色々な体験ができます。虹のすべり台やボールで遊べるアンパンマンの丘、アンパンマンの世界を体験できるジオラマ、「やなせたかし劇場」ではアンパンマンとお姉さんのステージのほか、アニメーションも上映しています。
ショッピングモールでは、キャラクターのグッズ売り場やフードコートも充実していて、中でも一番人気は「ジャムおじさんのパン工場」ではないでしょうか。アンパンマンとなかまたちのキャラクターパンがずらりと並んでいて圧巻のクオリティでちょっと感動します。
物凄い売れ行きなので各パンを絶え間無く焼き続けています。食パンマンが食パンで作られているのもご愛嬌。場所はみなとみらい線「新高島」駅より徒歩7分ですが、横浜駅からもお散歩がてら歩ける距離です。小さなお子様に絶大なる人気のアンパンマンの世界を楽しめます。
観光名所・横浜は、たくさん歩いて、たくさん楽しもう!
2004年に開業した「みなとみらい線」。
この路線に乗ると「この電車はどれだけ地下深くを走っているのか」
と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、この路線のおかげで、
ランドマークタワーや赤レンガ倉庫、横浜中華街などへの交通アクセスは格段に良くなり、
地元民にとっても観光客にとっても喜ばしいことであったでしょう。
みなとみらい線には「みなとみらい駅」「元町・中華街駅」など名所の名前がついていることも多く、
横浜観光の際には電車を利用する方も多いと思いますが、
脚力に自信のある方、また時間に余裕のある方には、
ぜひ歩いて移動することをおススメします。
というのも、先の述べた通り、みなとみらい線は地下深いところを走る路線です。
電車を降りると、階段かエスカレーターで2〜3階分のぼりますが、
改札口を出ると、さらに階段をのぼることが多いです。
階段の上り下りや電車の乗り降りで時間を費やしてもいいのですが、
横浜は観光地だけあって、街並みも楽しいところ。
みなとみらいの大観覧車や赤レンガ倉庫を眺めたり、
海風のにおいを感じたりしながら歩いているうちに、
気がついたら「あっ、もう目的地!」ということも多いでしょう。
海が近いので坂もほとんどなく、
大通りでは歩道も広く歩きやすいです。
また、夕暮れが近づくとあちこちでラ建物がライトアップされ、
とりわけみなとみらい地区はロマンチックな場所になります。
夫婦や恋人同士はもちろん、友達やお子さんと一緒に、またたまにはお一人様でも
充分に楽しめる場所です!