私は仕事でたまに横浜に行きます。西は神戸元町、東は横浜、中華街が有名ですね。
食道楽な自分にとっては特に中華料理には目がないです。
あの独特の雰囲気、ジャッキーチェンやブルースリー、はたまたサモハンキンポウまでが突然出没してきそうな雰囲気もたまらないですねぇ。
横浜名物といえば某有名なシウマイが皆さんもご存知だと思います。
新幹線の東側の主要駅でも売っているチョー有名なシウマイですよ。
なんといっても醤油入れが陶器の瓶でできていて、思わず持って帰りたくなる醤油入れだし、シウマイも絶品で少しお酒を飲みたい気分の時に、
つまむにはもってこいのシウマイですね。
中華街にはいろんなお店がありますが、某お店の特性チャーハンは特に絶品です。
チャーハンの上にあんかけ八宝菜がたんまり乗っかっていて、なんと一人前980円というコスパで、あの美味しさとボリュームと本場中華食を味わえるなんて
この世の天国さながらです。みなさんもぜひ堪能してみてはいかがですか。
横浜での一人暮らしの物件探しの体験談 おすすめの街
横浜での一人暮らしは、桜木町周辺など、家賃や物価も高いというイメージもありますが、街を変えれば家賃が安くて住みやすい街もあります。
横浜の中では、東急東横線沿線のエリアが人気で、家賃も高めになります。
職場が横浜駅周辺であれば、東京方面では無くて、下り方面の方が家賃が安いです。
具体的には、相鉄線沿線や、保土ヶ谷区、戸塚区エリアであれば、横浜駅からも近くて、家賃相場も東横線沿線よりも安くなります。
相鉄線の、横浜駅から二俣川駅までの間の各駅停車の駅は、横浜駅からも電車で10分以内で、横浜駅だけではなく、東京方面への通勤も便利です。
また、保土ヶ谷駅や東戸塚駅といった横須賀線沿線も家賃が安めです。
横浜駅から徒歩15分位のエリアでも、一人暮らし向けで安めの物件もあります。
東横線沿線でも、横浜駅から菊名駅の間であれば、相鉄線沿線程ではありませんが、一人暮らし向けで安めの物件もあります。
横浜で一人暮らしでも、街などを選べば手軽に住める街もあります。